top of page
1.ロケーション

 

 デヴォン・ヴァレーは1997年にステレンボッシュのひとつの区として割り当てられました。南北にわたり、ステレンボッシュの中心地からは西に少し 離れた場所に横たわっています。郡を通してヴェルドヴァシュタース川-またの名をシェパーズ・クリーク-が流れており、エルステ川へと合流しています。こ の渓谷は南側に開けていて、北側のなだらかな傾斜に沿っています。面積は2000ヘクタール、そのうち705ヘクタールに葡萄が植えられています。ほとん どの葡萄は、赤ワイン向けの品種です。

 渓谷の斜面のほとんどは、たいへん良質な真砂土で深く覆われています。土の色は黄色から赤茶色で、よく分散しながらも比較的高い粘土分を有しています。渓谷の底部の土は主に滋養分の少ない白灰色の沖積土で、固めの粘土分がこれらを守っています。

 デヴォン・ヴァレーはその景色においても葡萄の栽培においても、ステレンボッシュにおける秘境のひとつと言えるでしょう。ここでは18世紀から葡萄 が生産され始め、これまでにも定評ある高品質な赤ワインを作り出し、またプレミアムグレープの産地としても評判を得てきました。

 

2.歴史

 

 マイナートのワインの歴史は、数世代に渡るワインメーカー一家の話ではありません。1987年、ナミビアの印刷職人の末裔であるマーティン・マイナートが、デヴォン・ヴァレーに11.5ヘクタールの土地を買ったことから始まります。

 この土地は当時「農地78号跡」とだけ呼ばれており、1975年まではカベルネ・ソーヴィニョンとピノタージュが植えられていました。葉巻ウィルス という病気ですっかり弱ってしまった葡萄畑の植え替えは1989年に始まり、完了したのは2008年のことでした。1997年には隣接するカベルネ・ソー ヴィニョンとメルロー(1989年に植えられたもの)の畑も購入して、現在は16ヘクタールほどの敷地になっています。

 ワイナリーは1990年に建てられ、1991年にごく少数のカベルネ・ソーヴィニョンから初めてワインが作られました。これから1996年のヴィン テージまではボトルで売られず、卸売業者にバルクで売られました。独自ボトルでのリリースは1999年に、1997年のメルローとメルロー・カベルネのブ レンドの2種類から始まっています。

 

3.生産者

 

 オーナーであるマーティン・マイナートは、ナミビアの首都であるヴィントフックで生まれました。高校を卒業後、ヨハネスブルグでランド・デイリー・ メイル紙の新聞記者を務めます。マーティンはこのころからワイン作りへの興味を持ち始めたようです。彼は1984年、南アフリカワインの最高学府である、 ステレンボッシュ大学の農学部醸造学科を主席卒業し、南アフリカでも大手ワイナリーの一つであるシモンツィヒ・エステートでワイン作りに携わり始めまし た。その後はソノマ(米・カリフォルニア)、ロス・ヴァスコス(チリ)、メドック(フランス)など諸外国のワイン産地を転々とした後、南アフリカに戻っていくつかのワイナリーでのワイン作りに携わってきました。今ではマイナートブランドの他に、ケン・フォレスターやイーグルス・ネストなどの著名なワイナ リーでのワイン作りにも携わっています。

 マーティンのワイン作りにおける信念の一つに「持続性と独自性」があります。彼が管理する葡萄畑では、単に良質なブドウを育てるだけではなく、土に 含まれる養分が、これから何十年も先まで決してやせ細って枯れる事の無い様に、最大限のケアが図られています。ワイナリーの周囲の草木を取っても、オース トラリアやヨーロッパの植物ではなく、南アフリカ固有の植物を尊重しているところにも、マーティンのこだわりが表れていると言えるでしょう。

Meinert(マイナート)

 

デヴォン・ヴァレーの新進ブティックワイナリー。環境に最大限に配慮して育てられた葡萄で作られるワインは。非常に高いコストパフォーマンスです。

4.シンボルとラベル

 

 マイナートのワインには、鷹をモチーフにしたシンボルが入っています。

 これはマーティンのルーツである、はるか中世ドイツの印刷屋ギルドまで遡ります。そのギルドの紋章は双頭の鷹をモチーフにしていて、片足にスタイラス(鉄筆)、もう片足にインクローラーを抱えているものでした。

 彼の先祖がドイツからナミ ビアへ、そして彼がケープに移り行く中で時代は流れ、頭は一つ、そして片足にはワインボトル、もう片足にテイスティンググラスを持つ現在のシンボルマークが 生まれたのです。

 マイナートのラベルは、産地であるデヴォン・ヴァレーを彩る、赤茶色の土、深緑色のブドウの葉、群青色に晴れ渡る空などから構成されています。他のワイン と並べられてもすぐにわかる様に、帯の色は明るいオレンジになっています。また、ラベルの文字は、オーナーであるマーティンの手書きをもとにしたもので す。

bottom of page